
配送方法の選択を日本郵便スマートレターで全国送料無料!
2015/5/30発売!
”沼娘”で全国を俘虜にしたテルミンとシンセを操る唄うたいフェイターン。
ソロアルバムとして発表された本作は「深怪電波音楽会」と題さた入魂の仕上がりだ。
その音と音楽については後ほどゆっくりと、まずは自らアートディレクションも手掛けるジャケットが素晴らしい。
なんとも、もの凄い世界観! 堂々の3面デジトレイ仕様のCDケースに描かれている彼女は深怪生物(ナマコらしい)
となって口から出したテルミンのアンテナを操っている。
この怪しげに光るアンテナと発せられる波動に引き寄せられて深怪の生物とともに飲み込まれてしまいそうだ。
いやだぁ〜 ナマコにはなりたくない〜
そしてCDケース&ジャケットのみならず、「Fatern Songs 深怪Book」と「Fatern 深怪通信 @015」が付属する豪華な
パッケージ!

歌詞を眺めつつ、”おぉ〜なるほど” と参加ミュージシャンのパフォーマンスを堪能。
Fatern自らのレコーディングや作品にまつわる裏話、逸話も読みつつ、さらに熟聴をオススメしたい。
discography を見ると、殆どが当レーベルで販売しているじゃあありませんか フフフ (在庫切れの商品もありますが)
そう、我が「Swirl Word II」にテルミンのレコーディングをお願いした2007年からのお付き合いですねえ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
…… そしてナマコの中は時空を越えた小宇宙となって
意識は現実を離れ… ”いのち”の記憶を遡り羊水に浸かっているかのような……
この心地よさにずっと身を任せていたい……
素晴らしさは、沢山発見できるのだけれど、申し分なく発揮された参加ミュージシャンのパフォーマンスと
サウンドメイキングの面でもミックス、マスタリングの妙、これはミュージシャンと楽曲、楽器それぞれの要素を
メッチャ高度に解析、吟味しているハズだなあ、とか、心憎い演出。
つまりはチームワークの勝利ではないだろうか。
Faternの才能とその仲間たちに乾杯!
【収録曲】
1、記憶の入り口
2、ひとはりひとあみ
3、一瞬は無限
4、ゆっくりとかして
5、深怪電波音楽会
6、ハプロフリュネーモリス 女と男の組曲
7、ユメナマコ
8、雨猫もどり
9、まだまだつづくよ
10、あなたとわたしの間にあるもの
11、いいところで生きましょう
12、出口の記憶
フェイターン:Vocal/Theremin/Trackmake/Synthesizer/Kalimba/Melodion…etc
【ゲストミュージシャン】
チチ松村:Guitar/Ukulele/Chorus
黒瀬尚彦:Guitar
山口智:Hammer Dulcimer
田中良太:Percussion
西条渉:Guitar/Bass/Keyboard/Kalimba
カタヤマトミオ:Synthesizer
カポウ:Chorus
チエルーム:Chorus/Wrote The Copy of Flyer
【ゲストアーティスト】
奥田一生:Illustration
足高七生子:Photographic
ありさだあきよ:Costume Design
Art Directed & Design,Produced by フェイターン
All Synthesizer Directed, Recording Engineerd & Mixed by カタヤマトミオ(T-System)
Mastered by 西条渉
アーティストサイト/ツアー予定などはこちら
